FAQよくあるご質問

固定タブについて(固定タブの優位性)Ceramic tab

固形タブとは何ですか? また、代替タブとの違いは何ですか?
建築の柱・梁の接合の為の溶接部の両端に取り付け溶着金属のタブとして用いられるのがエンドタブです。初めは鋼製タブが使用されていましたがこれに替わるものとしてでてきた固形タブやプレス鋼鈑タブ等を代替タブといいます。
この内、珪素等を焼結して作られたのが固形タブです。固形タブにはセラミックスタブとフラックスタブがあり、前者は鉱物結晶させたもの、後者はしないものをいいます。
前者は1250度以上で焼結させ、後者は700度以下で焼結させます。(後者の中には焼かないものもあります。)
固形タブが従来の鋼製タブより経済的にも能力的にも優れていると言いますが、その理由は?
1.経済的
建築の溶接は柱・梁、梁・梁の接合など溶接線が短いのが特徴です。鋼製タブを両端につけると溶接線がそれだけ長くなり材料と工費が余分にかかります。また、通常では溶接後にそのタブを切断するので総合的には大きなコストアップになります。
2.能力
鋼製タブ工法では不溶着部が存在し、それが切り欠き部となり鋼製タブを切断しないでおくと、その部分に応力集中が起こり破断する恐れがあります。固形タブ工法では切り欠き部が存在しないため能力的にすぐれています。このことは、近畿7大学が共同で行った実験で証明されています。
固形タブの優位性について、それを証明する論文や実験結果はありますか?
論文としては、社団法人日本建築学会近畿支部鉄骨構造部会1997年7月編 近畿7大学の『通しダイヤフラム形式で角型鋼管柱に接合されるH形鋼梁の塑性変形能力に関する実大実験』があります。
また、その時の実験過程を記録したビデオがあります。その一部を当ホームページに掲載しています。(オリジナル版、短縮版とも)

許認可、資格の位置づけ、使用に当たってLicense

固形エンドタブについての許認可について教えて下さい。
①社団法人日本建築学会「鉄骨工事技術指針・工場製作編」5.5.5エンドタブのところで、
「b 固形エンドタブ
鋼製エンドタブに代わり、最近ではフラックスやセラミックスを焼結した固形エンドタブを用いる例が増加している。これを用いる場合、溶接技能者は該当する溶接方法に応じたJISZ3841の溶接技量検定試験に合格した有資格者で、固形エンドタブ工法のための溶接技能者技量付加試験等により工事監理者に承認されたものとする。」
と記述されています。
②東京都「建築工事施工計画の報告と建築材料試験の実務手引き」(赤本)に、
「35エンドタブの種類と使用部位
近年、このエンドタブを代替または省略する工法がいくつか出てきている。固形タブ(フラックスタブ、セラミックタブ)、プレス鋼鈑タブ(ゲージタブ)などであるが、これらは従来の技術で溶接作業を行うと、当然のことながら欠陥を生じやすい。
これらの工法を採用するためには、次のイ、ロ、及びハが前提条件となる。
イ 従事する溶接工法についての訓練を十分に行い、適切な試験方法により技量の確認を行うこと。
ロ 水準の高い品質管理を行っている鉄骨加工工場であること。
ハ その工法に対応する適切な検査を行うこと。」
と記述されています。
エンドタブ協会の資格は公的に認められていますか?
固形エンドタブの資格の位置づけについて教えて下さい。
社団法人日本鋼構造協会は建築工事に必要な資格として次の2つをリストアップしています。
①AW検定協議会のエンドタブ施工資格
AW検定協議会が、加盟各社が工事毎におこなう技量確認試験に替わるものとして、溶接施工者に与える資格。外観検査、X線透過検査、3面マクロ検査、によって判定します。
②特定非営利活動法人日本エンドタブ協会のエンドタブ管理技術者と技能者A級B級資格
1.エンドタブ施工管理技術者
エンドタブ施工講習会の管理技術者のコース受講者に与えられる資格
エンドタブの正しい知識と代替エンドタブを用いた工法の施工管理の要点と品質管理を学びます。この資格保持者が在籍していることは、東京都の求める水準の高い品質管理を行っている鉄骨加工工場の要件の1つになっています。
2.エンドタブ施工技能者A級B級資格
エンドタブ施工講習会の溶接技能者のコースを受講して合格者に与えられる資格
受講資格は、JISZ3841の資格保持者で、どうすれば欠陥の無い溶接が出来るかその施工法を学び、技量試験を受けます。
外観検査と超音波探傷検査で合否の判定をします。
講習の内容と判定基準は、エンドタブ協会のエンドタブ施工講習会実施規定を参照して下さい。
社団法人日本鋼構造協会作成の「鉄骨工事の流れと関係資格一覧」「個人資格」「法人資格」について、当ホームページに転載しています。
固形タブを使いたのですがどうすればよいですか?
固形タブは、従来の鋼製エンドタブを用いるより経済的にも、性能の上でも優れているといわれていますが、これを用いるには従来の溶接施工技術の他特別な技術が必要です。そこでこれを用いるには、工事監理者の承認が必要です。工事監理者の承認を得てください。
工事仕様書にAW検定の資格保持者と指定していますが、エンドタブの資格で代用できますか?
AW協議会の資格と特定非営利活動法人エンドタブ協会の資格は別のものです。代用できません。
管理者の資格は何らかの役に立ちますか?
固形タブを用いることは、経済的にも性能の上でも優れていますが、これを用いるには従来の鋼製エンドタブと違った管理と施工技術が必要です。これを管理するのが管理者です。代替タブを使用するには管理資格者と技能資格者双方が在籍していることが、理想です。
東京都の「建築工事施工計画の報告と建築材料試験の実務手引き」(赤本)では、代替タブを用いるには
イ 従事する溶接工に対し当該工法についての訓練を十分に行い、適切な試験方法により技量確認の試験を行うこと。
ロ 水準の高い品質管理を行っている鉄骨加工工場であること
ハ その工法に対応する適切な試験方法により検査を行うこと。
が前提条件になっており東京都の物件で代替タブを用いるには、管理者と技能者の資格保持者が在籍していることが必要です。

講習会についてSeminar

エンドタブ協会の行う講習会の特徴は何ですか?
特定非営利活動法人日本エンドタブ協会は「正しい知識と技術の普及」を目的とする教育指導機関であり、単なる資格検定を目的としていません。
その目的に沿って、再チャレンジ制度を取り入れて資格が取れなかった方やさらに上位等級を目指したい方を支援したり、技量判定会儀の模様をVTRに撮影し判定プロセスの透明性をはかったり、講習会の最後に受講者全員でそのVTRを見て今後の研鑽の参考にしたりしています。
エンドタブの溶接について学習したいのですが、どうしたらよいですか?
アーク溶接特別教育を受講しその修了者が前提となります。(日本に限らず諸外国の同等修了者も可)
そのあとエンドタブ施工講習会を受けて下さい。
講習会の予定はどこで分かりますか?また、その内容について教えて下さい。
ホームページに随時掲載します。ホームページで講習会のビデオが見られます。
受講票はいつ頃届きますか?
講習会開催の約2週間前にお送りします。
資格証はどのくらいで届きますか?
通常、受講後2~3週間以内に届きます。
管理技術者だけ、あるいは溶接技能者だけの講習会も開催可能ですか?
人数にもよりますが概ね可能ですし、既に実施しています。
資格取得以外の目的の講習会も可能ですか?
例えば、ゼネコン、設計事務所、行政などのご担当の方を対象とした講習会も可能です。カリキュラムなどにつきましては協議の上決定いたします

資格証の更新・再発行についてRenewal

資格証の更新はどうしたらよいですか?
更新の約1カ月半前になりましたら「更新案内」をお送りします。
溶接技能者資格の更新には実技試験がありますか?
更新の際には実技試験はありません。ただし、更新の際に当該業務/作業の「同一業種従事証明書」(更新案内の最下段にあります。)を提出していただきます。
資格証の内容(名前・会社名・所在地など)に変更があるのですが再発行はどうしたらよいでしょうか?
1.講習修了証(原本)および変更内容を明示した書 類(指定なし)をご送付ください。(コピーで結構 です)
2.写真(上半身 タテ30ミリ ヨコ 25ミリ)大きさのもの一枚
3.返信用封筒(82円切手貼付のもの)一通但し、複数ある場合は同一封筒でも可能です。その場合の返信料については規定の郵便切手を貼付してください。
4.再発行料3,000円(消費税込み)一名分をお送りください。
有効期限が切れてしまったのですが?
有効期限が切れている間の更新手数料をお支払いいただくことにより更新出来ます。更新案内をお送りしますのでご連絡下さい。
同じ会社で何人か更新者がいるのですが、振込みは一緒で良いですか?
一緒で構いません。
「同一業種従事証明書」の書き方について
現在の会社に勤務され、溶接の仕事に従事されていることの証明です。
「住所」は会社の所在地です。
「日付(  日より)」は会社に従事した日付です。

何か良い入門書はありますかLearning

良い入門書を紹介下さい
「現場で役立つ溶接の知識と技術」野原英孝著をお勧めします。